運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
50件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-25 第198回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

そのリサイクル料金につきましては、それぞれの製造業者等が定めることとなっております。  その料金でございますけれども、家電リサイクル法第二十条第二項におきまして、リサイクルに必要な行為を能率的に実施した場合における適正な原価を上回るものであってはならないという定めがございます。  また、経済産業省及び環境省におきましては、毎年度、家電リサイクル法に基づく報告徴収を実施しております。

成田達治

2019-04-25 第198回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

家電を使った後、リサイクルに出すんですけれども、リサイクル料金製品価格に比して高過ぎるという声があります。リサイクル料金が高いと、そんなにたくさん払えないということで不法投棄につながっていって、地方では山に家電不法に捨てられているという光景がよくあるわけですね。これが問題なんです。  

白石洋一

2017-06-08 第193回国会 参議院 環境委員会 第18号

それから、自動車リサイクル法、これは自動車販売価格リサイクル料金を含ませていくような、こういう前払制度ということもあるわけですね。  こういう法律がもう既にある。これがどういう経過で作られてきたのか、背景に何があったのか。先ほども若干言いましたが、全国各地不法投棄が問題にもなる、そういったものを処理しようと思ったら自治体負担せざるを得ない、こういう状況もあった。

武田良介

2017-06-08 第193回国会 参議院 環境委員会 第18号

次に、エアコンなんですけれども、これは家電リサイクル法対象ということでありますが、リサイクル料金を払わないで廃品回収業者回収を依頼してフロンが適切に処理されていない場合があると。参考人は三割か四割あるんではないかという言い方をしておりますけれども、そういう事案に対してどのように対処するか、お願いいたします。

若松謙維

2016-03-08 第190回国会 衆議院 環境委員会 第2号

また、お話にもございましたとおり、自動車リサイクル法では、自動車購入する際にユーザーリサイクル料金前払いを求めて、その自動車使用済みになった際には当該リサイクル料金リサイクル費用として充てております。  さらに、お話がございましたとおり、自動二輪でございますけれども、廃棄物処理法に基づく広域認定制度を用いてメーカーが自主的にリサイクルを行っております。

白石徹

2011-05-11 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第18号

斉藤委員指摘のとおり、自動車リサイクル法では、フロン、エアバッグ、シュレッダーダストの三品目リサイクル費用について、自動車所有者負担するものとして、リサイクル料金預託を義務づけております。  今回でございますけれども、東日本大震災で被災した自動車の中には、車台番号などなどが判別できないものが多数ございます。

長尾正彦

2011-03-09 第177回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

そういうことじゃないと、まじめに家電小売店リサイクル料金を払って出している消費者はばかみたいですよね。そうやって無料もしくは安い値段で出すというところにインセンティブが働いた場合に、この家電リサイクル法の趣旨というものが生きてこないように私は思います。  家電小売店に依頼するよりも安い料金を払ってそういう不用品回収業者に出しても、まず管理票というのは発行されておりません。

高市早苗

2009-04-22 第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

付与するエコポイントでありますけれども、エアコン、冷蔵庫は価格の五%分程度地デジ対応テレビ価格の一〇%分程度、さらに、対象家電商品購入に合わせ、同種の古い家電リサイクルした場合は、リサイクル料金相当分程度エコポイントを付与することを予定しています。  エコポイント使用する際でありますけれども、現在、幅広い商品、サービスと交換することができるように検討中でございます。

谷合正明

2009-04-16 第171回国会 参議院 総務委員会 第13号

アナログテレビから地デジへの買換えであれば更にリサイクル料金として三ポイント還元されるということで、そのポイントに関しては国が補てんするということになっておると聞いておりますが、まずデジタルテレビ消費電力が少なくて省エネ効率が高いからエコポイント制度に入れられるわけでありますが、これは同じインチサイズテレビを買った場合の話であって、大体多くの人は、アナログテレビ、普通のテレビ、ブラウン管テレビ

外山斎

2008-11-13 第170回国会 参議院 環境委員会 第2号

家電リサイクル法におきます消費者対象家電を廃棄しようとする際には小売業者に引き取ってもらうわけでございますけれども、その際に、リサイクル料金小売業者から製造業者が設置します引取場所までの運搬費用、この二つが徴収されるわけでございます。御指摘の、離島については問題があるということで、先般の中央環境審議会におきます審議の中でもこの問題が大きく議論されました。

谷津龍太郎

2008-03-19 第169回国会 参議院 予算委員会 第11号

今御指摘件数でございますけれども、輸出の抹消仮登録台数、これ十八年度、国土交通省の統計によりますと約百四十四万台でございまして、これに対して、輸出をしたといってその料金の、リサイクル料金を還付を受けたものが、先ほど五十万台とおっしゃいましたけれども、正確には三十八万台でございまして、いずれにしても大変ギャップがあるということで御質問いただいたと思います。  

細野哲弘

2008-03-19 第169回国会 参議院 予算委員会 第11号

ただ、その中で、この資金がきちんと管理されなければいけないと、こういうようなことで、これは自動車リサイクル促進センターの中に資金管理業務諮問委員会と、こういうようなものもできておりまして、この委員会では、リサイクル料金管理は万全か、あるいは資金管理業務が適正に行われているか、リサイクル料金の使われ方は適正かなどについてしっかりと審議をしていると、こういうようなことでございます。  

鴨下一郎

2007-10-31 第168回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

この機会に、家電リサイクル法、これもこの委員会審議したわけですが、ではそれによってどういうことになっているかというのが資料の二枚目の方ですが、消費者から大手家電量販店廃家電リサイクル料金を徴収していますね。輸出業者などに引き取った家電製品を売却して二重にもうける。人から金を取っておいてまた売ってもうけるという厚かましい話ですが、こういう事件が多発しております。  

吉井英勝

2007-10-31 第168回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

なぜこの問題を取り上げたかといいますと、大型家電量販店というのは、そういうリサイクル料金を取って、さらに物を売ったりして、一社で数億円ぐらいの利益を上げるとか、そういったことを一方ではやりながら、実は大型家電量販店が、その経年劣化対策として、自分の売った製品の点検、修理を行うことのできる、地域的に、量販店がうんと遠いところじゃ、大体、買った人はそんなの持ってやっていられないですよね。

吉井英勝

2007-10-24 第168回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

それから、リサイクル料金預託状況につきましては、平成十九年三月末までに約七千八百一万台を対象に約七千五百四十八億円が既に預託され、大きな混乱もなく、順調に委託されていると認識しております。  また、自動車リサイクル法施行に伴い、法施行前の平成十六年九月現在で約二十二万台もあったいわゆる不法投棄等件数は、平成十九年三月現在では約三万五千台と大幅に減少しております。  

照井恵光

2007-10-24 第168回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

さらに、ちょうど三年たってワンサイクル来るというタイミングになっておりますので、自動車リサイクル料金預託につきましては、今後その使途についての理解を深めていくということで取り組みを行ってまいりたいというふうに思います。  さらに、使用済み自動車の引き渡しの際の注意点などに重点を置いた広報活動を重点的に進めてまいりたいというふうに考えております。  

照井恵光

2007-10-24 第168回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

この自動車リサイクル法には最終ユーザー責任が明記されておりまして、取扱業者最終ユーザーに対する報告義務化必要性、またリサイクル料金適正化など、さまざまな実態を調査した上で、より適正に自動車リサイクル法が実施されていくよう検証していく必要があると思いますが、この最終ユーザーに対する報告義務化必要性、またリサイクル料金適正化等、これ一例を挙げましたけれども、そのほかの問題につきましても、今

斉藤鉄夫

2006-06-05 第164回国会 参議院 行政監視委員会 第6号

リサイクル料金につきましては、今年の三月までに、四千九百四十万台を対象といたしまして、約四千七百億円が預託されております。現在、走行しております自動車台数を約七千五百万台と想定いたしますれば、その半数以上の自動車リサイクル料金預託されたことになりまして、預託は順調に進んでいるものと考えております。  

由田秀人

2005-03-18 第162回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

でございますが、自動車ユーザー自身が車の保守管理責任を持っているということを前提といたしまして、国が定期的に検査を実施することによりまして、安全環境基準に適合しない車両不正改造車両、こうしたものを排除する、あるいはリコールの未対策車両の確実な回収の実施を担保する、こうしたことを目的としたものでございまして、このほかにも検査時に重量税納付状況自動車損害賠償責任保険契約締結状況、あるいは本年からはリサイクル料金

金澤悟

2004-11-26 第161回国会 衆議院 環境委員会 第3号

自動車の場合は、リサイクル料金購入時に支払う、もしくは、既に購入している人、使っている方につきましては車検のときに支払うというふうになっております。いずれも前納制でございます。  また、パソコンにつきましても、昨年の十月一日から資源有効利用促進法によりましてリサイクルが始まり、やはりこちらも購入するときに支払うという前納制になっております。

高木美智代

2004-11-26 第161回国会 衆議院 環境委員会 第3号

○高野副大臣 家電リサイクル法につきましては、リサイクル料金等について、前払いではなくて、排出時に排出者負担するという方式を基本的に制度としてつくりました。それは、当時、既に出回っている家電が、家庭内で使用されているものが三億台の数に上っていたということもありまして、排出負担方式とせざるを得なかったという事情があります。

高野博師